乳幼児のための演劇鑑賞の意義 ∼子どもの遊びと演劇∼

「つくば世界こどもシアター」は、0〜8才を主な対象とした舞台芸術であるTheatre for Early Years(TEY)をテーマに、舞台芸術が好きなこどもたちとその保護者、保育者、教育専門家、自治体、企業の方々のコミュニティをつくって、子どもたちがより芸術文化に触れられる機会を地域に作っていくことをめざしています。今回は、つくば市で開催するイベントをご紹介します。
子どもたちの遊びと演劇の関係性や、演劇的手法を用いた保育者養成等について⻑年研究をされてきた明治学院大学教授・幼児教育研究者の小林由利子氏を講師に迎えた研修会を、つくば市にて開催致します。
海外の最新の研究成果なども踏まえながら、乳幼児の主体的な遊びをより豊かにする上で、演劇が持ち得る意義について理解を深めます。
子どもたちの遊びをより豊かにしたいと考えている方々のご参加を、お待ちしております!
小林 由利子 氏
明治学院大学心理学部・心理学研究科教授
専門はドラマ/演劇教育、児童演劇、幼児教育、保育者養成教育、国際理解教育。 東京学芸大学教育学部卒業。東京学芸大学大学院学校教育研究科幼児教育専攻修了。 イースタン・ミシガン大学大学院演劇・コミュニケーション学部子どものためのドラ マ/演劇Master of Arts, Master of Fine Arts修了。立教大学大学院文学研究科博士 課程後期課程単位取得退学。国際・児童⻘少年演劇協会副会⻑、世界理事を歴任。公益 社団法人日本児童⻘少年演劇協会理事、日本玩具文化財団評議員等。東京都市大学名誉 教授。著書に『保育に役立つストーリーエプロン』(萌文書林,2012)、『学校という劇場 から−演劇教育とワークショップ』(共著,論創社,2011)など。
日時:5月26日(月)14:00-16:00 (13:45より受付)
場所:つくば市役所 2階 201
参加費:無料
お申込み:
以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/oBT7VF55fHH74MkN6
主催:一般社団法人日伊櫻の会
協力:つくば市
お問合せ:(一社)日伊櫻の会 沢辺 sakura@nichii-sakura.com